よつ葉薬局(有限会社よつ葉堂)|処方せん|医薬品|在宅訪問・居宅支援|食事・栄養|生活習慣支援|糖尿病療養支援|ハーブ・アロマ|東京都国分寺市

 
 
  • モットー >>
  • 理 念 >>
  • よつ葉4援 >>
  • 職員への約束 >>
  • 行動の基本 >>
  • 交通アクセス >>
  • 近隣の地図 >>
 
  • 薬剤師の資質と職能 >>
  • よつ葉薬局お仕事! >>
  • 在宅訪問支援! >>
  • 在宅訪問支援って何 >>
  • 在宅訪問支援エリア >>
  • 在宅訪問支援の料金 >>
  • 無菌室にて輸液調製 >>
  • プライマリ・ケア! >>
 
 

サイエンス・カフェ
  1. トップページ > 
  2. サイエンス・カフェ
アロマジェル(基礎化粧品)サイエンスカフェ 〜2013年2月26日〜

みなさんでお喋り、楽しかったです

えっ〜と、分量は・・・


春の崩れやすい体調を整えるフラボノイド、葉緑素、ビタミン、ミネラルがいっぱい含まれ、気分リフレッシュ、消化器系を整えるハーブティーを飲みながら、自分だけのお気に入りの「アロマジェル」を手作りしました。
まだまだ気温の差が激しく、肌も乾燥しがちです。
今回は、「肌のきめを整え、きれいな肌を保つってどういうことか」を科学して、安全な化粧品について一緒に考えてみました。また、古来からあるアロマにはどのような効果が期待され使われてきたかを知り、その自然の魔法もかけてみました。
初めて会った方とも和気あいあい、楽しい会話が飛び交い、あっという間の2時間でした。
みなさま、本当にありがとうございました。感謝 拝

  基礎化粧品を選ぶ!!〜使う理由って?〜  (2013-02-26・309KB)
  化粧品成分の安全性について!!  (2013-02-26・354KB)
  肌におすすめアロマ・ハーブ!!  (2013-02-26・1271KB)
サイエンスカフェで健康について科学的な情報を共有しましょ!
よつ葉薬局は国分寺に開業させていただき、一年を迎えようとしております。
国分寺市でも急速な少子高齢化は大きな課題です。地域の皆さまと明るい笑顔と元気を分かち合って、心身の健康のための秘訣をいっしょに共有する場〜サイエンスカフェ〜を定期的に開いてまいりたいと思っております。
キーワードは、主観的健康観(各人のハッピー)、保健・医療・福祉をつなぐ包括地域ケアシステム、 地域の方々を含めた多職種協働チームです。
皆様の元気づくりを応援させていただきながら、末長い”絆”でつながっていく薬局を目指します。

薬剤師だけでなく、管理栄養士、ハーバルセラピストが皆様を笑顔と笑声でお待ちしています。
一緒に元気になる、病気にならない健康づくり、食事や栄養について、予防、薬について疑問に思っていることや不思議に思っていること、また悩んでいることなどを一緒に共有して、気持ちを分かち合い、正しい情報から生活への工夫について考えていきましょう。
7月31日 8月21日 子どもサイエンスカフェ開催しました!!

いろいろな香り!どれにしようかな!!

薬草をきざんでせんじ薬にした・・時代劇に出てくるような“薬研”

出来上がった?アロマキャンドル”をお持ち帰り!

みんなで、楽しく、一生懸命、楽しみました。

集中して、アロマキャンドルづくり!

お母さんと一緒にアロマ! 楽しっ!

カレンデュラ(の花びら)を薬研(やげん)で挽いて刻んでいるところです。

カレンデュラからエキスを抽出しました。

カレンデュラからエキスを抽出するために、一生懸命絞ってくれています。

工作の前に、カレンデュラについて学びました。

どの香りにしようかな? その色に染めようかな? たくさんあるから迷ってしまいます。

すべての工程を終えて、あとは固まるのを待つだけ。。

イベント情報
2012/09/28 9月のサイエンスカフェ 〜70歳からの食事バランス〜
2012/08/21 みんな集まれ〜! 夏休み自由研究〜親子ハーブ体験教室〜
2012/08/21 第2回子どもサイエンスカフェ 〜夏休み自由研究〜 楽しみました!!
2012/07/31 第1回子どもサイエンスカフェ 〜夏休み自由研究〜 楽しみました!!
2012/06/29 大好評でした!!「蚊の季節です!!自然な香りで虫よけ対策」
サイエンス・カフェ
くすり と 病気
  • 小児の薬 >>
  • 外用薬 >>
  • ぜんそく >>
  • よくみられる疾患 >>
  • 感染 予防接種 >>
  • SOAPマスターファイル >>
  • ガイドライン >>
くすりのまめ知識
  • 身近な毒 >>
  • ジェネリック医薬品 >>
  • ハイリスク薬 >>
健康・食事・栄養
  • 高齢者 介護予防 >>
  • 摂食・嚥下 嚥下食 >>
  • 健康と免疫力 >>
  • 風邪 >>
  • 栄養サポート >>
  • 健康な食事インフォ >>
  • アルコール 飲酒 >>
  • 予防 健康な生活 >>
ハーブ・アロマ
糖尿病療養支援
  • リンク >>
コミュニケーション
  • 小児と >>
お取扱いアイテム
  • 消毒薬 >>
  • 自然治癒力アップ >>
リンク 連携
  • 介護・医療 情報 >>
  • 薬剤師会 >>
  • 地域連携薬局 >>
医療・保健計画
  • 薬局の役割 >>
  • 保険調剤実務 >>
  • 薬局届出 >>
  • 新型コロナウイルス >>
Q&A
リクルート
自己研鑽・実務実習
  • 新型コロナワクチン >>
  • 生涯学習支援 >>
  • 薬剤師の部屋 >>
  • 研修案内 >>
  • 薬学5年生 実務実習 >>
過去のお知らせ
サイトマップ
 
よつ葉薬局(有限会社よつ葉堂)

よつ葉薬局
(有限会社よつ葉堂)

〒185-0023
東京都国分寺市西元町2丁目
16番34号
TEL.042-320-4280
       よつばオー
FAX.042-320-4281
       よつば
No.1
───────────────
医療機関の発行する処方せんに基づく医薬品の調剤を行う保険薬局の経営ならびに医薬品・衛生材料の販売業務のほか、管理栄養士、ハーバルセラピストを配置し健康に関するあらゆる情報を地域の皆様と共有し、皆様の笑顔・元気づくりのお手伝いする健康ステーション付帯業務
───────────────

 
▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | 地域薬局の役割 | お問い合わせ | 個人情報保護方針 | サイエンス・カフェ | くすり と 病気
| くすりのまめ知識 | 健康・食事・栄養 | ハーブ・アロマ | 糖尿病療養支援 | コミュニケーション | お取扱いアイテム | リンク 連携
| 医療・保健計画 | Q&A | リクルート | 自己研鑽・実務実習 | 過去のお知らせ | サイトマップ| ログイン|
<<よつ葉薬局(有限会社よつ葉堂)>> 〒185-0023 東京都国分寺市西元町2丁目16番34号 TEL:042-320-4280 よつばオー FAX:042-320-4281 よつばNo.1
Copyright © よつ葉薬局(有限会社よつ葉堂). All Rights Reserved.